田牛港(とうじ)


1.車で乗り入れできる楽チンな堤防。沖には好ポイントあり。
<田牛港>
意外と知られていない堤防!大物実績多数あり。
<釣り場の解説>
田牛(とうじ)港は国道から少し入った場所にある ひっそりとした堤防で、周りには一級磯がある為 ほとんど釣り人の姿は見かけない。ここの釣り場は テトラがびっしりと詰まれているので、ポイントが 限られる。 堤防先端部か内側での竿出しとなる。
<ポイント>
この場所での一級ポイントとなる場所は、沖にちょっと だけ出来ている堤防だ!ここへは、途中テトラ群を渡って 行かなければならない為、ウネリや高波があるときは 控えたほうが無難。

ただし、このポイントへ入れた場合はある程度の釣果が 見込める。ブッコミでイシダイ、フカセでメジナ、 カゴ釣りでアジ・サバ、時期によっては回遊魚にイサキなど 、投げ釣りでもシロギスとここまで足を伸ばせば何かしら 釣れる。

過去の実績では、5kオーバーのイシダイを皮切りに、 春先のノッコミでは大型マダイ! 初夏にはシマアジの回遊があったりと、何気ない 堤防にも関わらず大物が釣れている。

堤防内側での釣りは足場もよく、海面からも低いので 釣りやすい。また、車の乗り入れも出来るので、 道具を置くときは便利。 狙いは、クロダイとシロギスが主なターゲット。 外側はテトラが入っているので、ベテラン向きのポイント となり、投げ釣りのシロギスやルアーでヒラメやマゴチの 実績がある。

<アクセス情報>
稲取方面よりR135を南下し、下田を越えてR136をさらに 進むと田牛港入り口の看板が見える。そこを左折して あとは道なり。
<一言メモ>
周りにはたくさんの一級磯があるため、ほとんどスルーして しまう場所にある。ここを専門で狙う人も少なく ほとんど地元の人しか来ない釣り場。 どこかの釣りの帰りで「ちょっとやっていくか?」的に 楽しめる場所です。
<管理人オススメ度>
メジナ・イシダイ・ヒラメ・カサゴ
アジ・イサキ・サバ・カサゴ・シロギス・シマアジ
シロギス・クロダイ・ソーダガツオ・ヒラメ・ マゴチ・カサゴ
メジナ・ブダイ・カサゴ・ヒラメ



2.立派なトイレも近くにあるので女性でも安心。


「伊豆釣りナビ!」メニュー
神奈川県・西湘・真鶴方面 静岡県・東伊豆方面 静岡県・南伊豆方面
早川港 | 米神港 | 江ノ浦港 | 岩港 | 真鶴港 | 福浦港 | 観光センター埋立地(湯河原) | 熱海港 | 伊豆多賀港 | 多賀新堤防 | 下多賀港 | 南熱海マリンホール裏 | 網代港 | 宇佐美港 | 伊東マリンタウン下(ハトヤ裏) | 伊東港 | アリーナホテル前(伊東) | イルカ浜堤防 | 川奈港 | 富戸港 | 八幡野港 | 赤沢港 | 大川港 | 北川港 | 熱川周辺 | 白田堤防 | 稲取港 | 見高港 | 波来港 | 菖蒲沢港 | 竜宮島 | 坂戸港 | 坂見港 | 外浦港 | 須崎港 | 恵比寿島 | 下田福浦堤防 | 下田港 | 下田弁天島 | 犬走堤防 | 田牛港 | 手石港 | 小稲港 | 下流港 | 大瀬港 | 本瀬港 | 石廊崎港 | 中木港 | 入間港 | 妻良港 | 子浦港 | 落居港 | 伊浜港 |
静岡県・西伊豆方面 静岡県・沼津方面 堤防釣り・エサの種類
雲見港 | 石部港 | 岩地港 | 松崎港 | 大浜港 | 仁科港 | 田子港 | 大田子港 | 安良里港 | 宇久須港 | 米崎港 | 八木沢港 | コバルト堤防 | 土肥港 | 戸田御浜崎 | 井田港 | 大瀬崎港 | 江梨港 | 久料護岸堤防 | 足保港 | 古宇養殖場前 | 立保港 | 平沢港 | 九連港 | 木負堤防 | 長井崎 | 内浦港 | 重寺港 | 口野港 | 多比港 | 江の浦港 | 静浦港 | 沼津港 | ウキ釣り | 投げ釣り | サビキ釣り | カゴ釣り | ルアー釣り | オキアミ | アミエビ | ジャリメ | アオイソメ | イワイソメ | サナギ | ノリ | 人工エサ | ユムシ | 磯ガニ |