南熱海マリンホール裏


1.知ってる人は意外といない。超穴場のポイント!
<南熱海マリンホール裏>
駐車スペースも十分。釣り場へのアクセスも楽!
<釣り場の解説>
下多賀港を過ぎて網代に入り、消防署を左折すると南熱海マリンホールが見えてくる。 網代湾の奥にあるため、ほとんど荒れる日はない。また、公園になっているので、車の 駐車スペースは十分!釣り場も歩いてすぐなので、とても便利な場所です。

まさに、いたせりつくせりの釣り場といえそう。狙える魚種は年間通して豊富で、メジナから クロダイ、アオリイカ、シロギス、時には回遊魚などが釣れ、常に釣り人が絶えないポイントだ。 足場はゴロタ石を敷き詰めた護岸となっており、足場は良い。足下から先まで駆け上がりが続き 、その先は根が転々としている。
<ポイント>
真ん中の四角いコンクリートが目印のこのポイントは、ここの本命スポットで、 メジナ、クロダイの好ポイント。釣り座の先に定置網が入っており、その際に地付きの 魚が居付いているのが要因と考えられる。

コンクリートの右側は定置網の右側で、ここもメジナの好ポイントとなる。 つり方はウキフカセ、カゴ釣り、投げ釣りと色々楽しめる。 カゴ釣りの場合は、Aから沖に30m~60m遠投し、タナは3m~5mがいい。
<アクセス情報>
JR伊東線・網代駅から徒歩7分。小田原方面から車の場合はR135を伊東方面へ向かい、 下多賀を過ぎ、消防署があるので、そこを左折し、道なりに進むと突き当たる。 駐車場は70台くらい止められる広いスペースがある。
<一言メモ>
車を置いてから釣り場までは、とても近く足場もいいので安心して釣りが出来る。 中級者向きのポイント。
<管理人オススメ度>
メジナ、クロダイ、アオリイカ、シロギス
メジナ、クロダイ、シロギス、アジ、ソーダガツオ
メジナ、クロダイ、マダイ、アジ、イナダ、ソーダガツオ、シロギス
メジナ、アオリイカ、シロギス



2.テトラからの釣りになるけど、雨でも降らなきゃ特にすべる 心配もない。感じとしては湯河原のようなイメージ。

3.なぜか旅館の風呂場が見える。あっちは露天風呂で眺めは絶景。 こちらからは裸が丸見え!なんでよ…

4.駐車スペース、トイレは完璧。泊まりで来ても困らない。


「伊豆釣りナビ!」メニュー
神奈川県・西湘・真鶴方面 静岡県・東伊豆方面 静岡県・南伊豆方面
早川港 | 米神港 | 江ノ浦港 | 岩港 | 真鶴港 | 福浦港 | 観光センター埋立地(湯河原) | 熱海港 | 伊豆多賀港 | 多賀新堤防 | 下多賀港 | 南熱海マリンホール裏 | 網代港 | 宇佐美港 | 伊東マリンタウン下(ハトヤ裏) | 伊東港 | アリーナホテル前(伊東) | イルカ浜堤防 | 川奈港 | 富戸港 | 八幡野港 | 赤沢港 | 大川港 | 北川港 | 熱川周辺 | 白田堤防 | 稲取港 | 見高港 | 波来港 | 菖蒲沢港 | 竜宮島 | 坂戸港 | 坂見港 | 外浦港 | 須崎港 | 恵比寿島 | 下田福浦堤防 | 下田港 | 下田弁天島 | 犬走堤防 | 田牛港 | 手石港 | 小稲港 | 下流港 | 大瀬港 | 本瀬港 | 石廊崎港 | 中木港 | 入間港 | 妻良港 | 子浦港 | 落居港 | 伊浜港 |
静岡県・西伊豆方面 静岡県・沼津方面 堤防釣り・エサの種類
雲見港 | 石部港 | 岩地港 | 松崎港 | 大浜港 | 仁科港 | 田子港 | 大田子港 | 安良里港 | 宇久須港 | 米崎港 | 八木沢港 | コバルト堤防 | 土肥港 | 戸田御浜崎 | 井田港 | 大瀬崎港 | 江梨港 | 久料護岸堤防 | 足保港 | 古宇養殖場前 | 立保港 | 平沢港 | 九連港 | 木負堤防 | 長井崎 | 内浦港 | 重寺港 | 口野港 | 多比港 | 江の浦港 | 静浦港 | 沼津港 | ウキ釣り | 投げ釣り | サビキ釣り | カゴ釣り | ルアー釣り | オキアミ | アミエビ | ジャリメ | アオイソメ | イワイソメ | サナギ | ノリ | 人工エサ | ユムシ | 磯ガニ |