多賀新堤防


1.最近ようやく入れるようになった堤防。これからが楽しみ。 回遊魚が入ればフィーバー間違いなしポイント!
<港>
工事中だけど、堤防には入れるよ!!!
<釣り場の解説>
この堤防は伊豆多賀港から歩いていける距離なので、伊豆多賀港が見えたら注意してほしい。 2006年5月現在も工事は継続中だが、だいぶ完成していて、左側のメインの堤防には釣り人が 入れるようになっている。夏場は海水浴の人で賑わいを見せることだろう。
<ポイント>
ポイントとなる場所は、堤防先端部が有利と思われるが、釣り人の感じだと 先端に限らずまんべんなく散らばっているので、特に先端部ということでも無いようだ。 狙える魚種は豊富でクロダイをはじめ、メジナやカサゴ、アオリイカ、アジなどが狙える。

回遊魚の季節には、ソーダガツオやサバ、季節によってはワカシなどが回ってくることが 予想される。外側にはテトラが入っているが大きくないので、注意すれば釣りやすいと思う。 ただし、子供連れのファミリーには危険なので内側からのサビキ釣りをオススメしたい。 この堤防は西や南の風には弱く、ウネリの影響をモロに受けやすいので状況の応じて注意してほしい。
<アクセス情報>
熱海駅より伊東線に乗り換えて伊豆多賀駅下車、徒歩15分で港へ到着。 車の場合は東名高速厚木降車、小田原厚木道路経由、西湘バイパス石橋IC降車、 R135経由、真鶴道路、熱海ビーチラインを経由して熱海を過ぎ多賀へ。 現在駐車場は工事中の現場に駐車出来るが、完成後は有料の可能性有り。
<一言メモ>
最近まで、工事中のため堤防にもは入れなかったが、現在は釣り人が入っていたので、 ひと安心!今後どのような釣果が得られるか期待したい堤防の一つ。
<管理人オススメ度>
メジナ、クロダイ、シロギス、アオリイカ
アジ、サバ、メジナ、イナダ、ソーダガツオ、シロギス
クロダイ、メジナ、アジ、イナダ、ソーダガツオ、ワカシ、シロギス
メジナ、カサゴ、シロギス、



2.外側には一応テトラがお約束で入っているけど、サイズも 小さいから、特に問題なし。テトラに上がれば、3mの竿でも十分!

3.伊豆多賀方面を見渡す感じ。モスグリーンマンションが微かに見える。

4.かなり前から工事中だったけど、2006年今年はどうやら完成して 海水浴が楽しめそう!!!

5.もう少しで完成。綺麗な浜辺が出来る。
メジナ、クロダイ、シロギス、アオリイカ
アジ、サバ、メジナ、イナダ、ソーダガツオ、シロギス
クロダイ、メジナ、アジ、イナダ、ソーダガツオ、ワカシ、シロギス
メジナ、カサゴ、シロギス、
<一言メモ>
最近まで、工事中のため堤防にもは入れなかったが、現在は釣り人が入っていたので、 ひと安心!今後どのような釣果が得られるか期待したい堤防の一つ。


「伊豆釣りナビ!」メニュー
神奈川県・西湘・真鶴方面 静岡県・東伊豆方面 静岡県・南伊豆方面
早川港 | 米神港 | 江ノ浦港 | 岩港 | 真鶴港 | 福浦港 | 観光センター埋立地(湯河原) | 熱海港 | 伊豆多賀港 | 多賀新堤防 | 下多賀港 | 南熱海マリンホール裏 | 網代港 | 宇佐美港 | 伊東マリンタウン下(ハトヤ裏) | 伊東港 | アリーナホテル前(伊東) | イルカ浜堤防 | 川奈港 | 富戸港 | 八幡野港 | 赤沢港 | 大川港 | 北川港 | 熱川周辺 | 白田堤防 | 稲取港 | 見高港 | 波来港 | 菖蒲沢港 | 竜宮島 | 坂戸港 | 坂見港 | 外浦港 | 須崎港 | 恵比寿島 | 下田福浦堤防 | 下田港 | 下田弁天島 | 犬走堤防 | 田牛港 | 手石港 | 小稲港 | 下流港 | 大瀬港 | 本瀬港 | 石廊崎港 | 中木港 | 入間港 | 妻良港 | 子浦港 | 落居港 | 伊浜港 |
静岡県・西伊豆方面 静岡県・沼津方面 堤防釣り・エサの種類
雲見港 | 石部港 | 岩地港 | 松崎港 | 大浜港 | 仁科港 | 田子港 | 大田子港 | 安良里港 | 宇久須港 | 米崎港 | 八木沢港 | コバルト堤防 | 土肥港 | 戸田御浜崎 | 井田港 | 大瀬崎港 | 江梨港 | 久料護岸堤防 | 足保港 | 古宇養殖場前 | 立保港 | 平沢港 | 九連港 | 木負堤防 | 長井崎 | 内浦港 | 重寺港 | 口野港 | 多比港 | 江の浦港 | 静浦港 | 沼津港 | ウキ釣り | 投げ釣り | サビキ釣り | カゴ釣り | ルアー釣り | オキアミ | アミエビ | ジャリメ | アオイソメ | イワイソメ | サナギ | ノリ | 人工エサ | ユムシ | 磯ガニ |