大川港(おおかわ)


1.小さな堤防だけど、気軽に自分の好きな釣りが楽しめる。
<大川港>
大川の立ち寄り露天風呂はいかが!!!
<釣り場の解説>
小田原方面からR135を南下して東伊豆に入ったら、一つ目の温泉地が この大川。大川温泉の看板が見えたらすかさず曲がる。一度行けば、 駐車場や釣り場までの道のりが分かる。最初は少し戸惑う感があるけど、 どんどん進んでみればすぐに分かる。
<ポイント>
堤防は小さめの堤防が一つ、30mくらいの長さしかない。 右側にはテトラ、先端右側もテトラが入っているので、 ウキ釣りには向かない。ただし、テトラから底物を狙えば、メバル・ カサゴなどが面白い。晩のおかずには最高。ルアーでテトラの隙間を狙うのは あり!!!

この堤防のベストのポジションがなんと言っても先端から、やや左向き。 ここは右側にテトラがあるので、程度のサラシが出てメジナなどの絶好ポイント となる。湾内ではテトラの際でメバル。回遊が入ってくれば、アジのサビキも 面白い。そして、ここでのメインはアオリイカ!!!

活きアジの泳がせで狙うのが一般的。最近ではエギで釣っている人も 見かける。ここは水深があまり無いので、ウキを付けてタナを取った ほうがいい。地元の人の話では、夕マズメの時間帯が最も大型が期待できる そうだ。大型メジナ・メバルに備えてタモ網の準備をしておこう。
<アクセス情報>
小田原方面からR135を南下、下田方面に向かって東伊豆に入った最初の温泉地が大川温泉。 右手に大川温泉の看板が目印。脇の細い道の先に駐車場がある。
<一言メモ>
ここを専門に狙う人は少ないが、他の場所に入れなかった時の逃げ場に最適。 それと、いつも開いているから気軽に好きな釣りが出来る。なんと言っても、帰りに 露天風呂が楽しめるのは最高のシュチエーション!!!
<管理人オススメ度>
メジナ・アオリイカ・メバル・カサゴ
メジナ・アオリイカ・アジ
メジナ・アオリイカ・アジ・メバル・カサゴ
メジナ・メバル・カサゴ



2.先端右側にはテトラが転々と入っていて釣りにくい。

3.堤防左側、こちらがメインの釣り場となる。アオリイカやフカセで 中型の型が揃う。

4.大川の立ち寄り露天風呂。水平線の向こうにアメリカが見えるかも?

5.船着場の海。さすがにここまで来ると透明度もいい。

6.駐車場。風呂に入れば無料だけど、釣りの場合は500円と書いてある。 取られた事は無いけど…


「伊豆釣りナビ!」メニュー
神奈川県・西湘・真鶴方面 静岡県・東伊豆方面 静岡県・南伊豆方面
早川港 | 米神港 | 江ノ浦港 | 岩港 | 真鶴港 | 福浦港 | 観光センター埋立地(湯河原) | 熱海港 | 伊豆多賀港 | 多賀新堤防 | 下多賀港 | 南熱海マリンホール裏 | 網代港 | 宇佐美港 | 伊東マリンタウン下(ハトヤ裏) | 伊東港 | アリーナホテル前(伊東) | イルカ浜堤防 | 川奈港 | 富戸港 | 八幡野港 | 赤沢港 | 大川港 | 北川港 | 熱川周辺 | 白田堤防 | 稲取港 | 見高港 | 波来港 | 菖蒲沢港 | 竜宮島 | 坂戸港 | 坂見港 | 外浦港 | 須崎港 | 恵比寿島 | 下田福浦堤防 | 下田港 | 下田弁天島 | 犬走堤防 | 田牛港 | 手石港 | 小稲港 | 下流港 | 大瀬港 | 本瀬港 | 石廊崎港 | 中木港 | 入間港 | 妻良港 | 子浦港 | 落居港 | 伊浜港 |
静岡県・西伊豆方面 静岡県・沼津方面 堤防釣り・エサの種類
雲見港 | 石部港 | 岩地港 | 松崎港 | 大浜港 | 仁科港 | 田子港 | 大田子港 | 安良里港 | 宇久須港 | 米崎港 | 八木沢港 | コバルト堤防 | 土肥港 | 戸田御浜崎 | 井田港 | 大瀬崎港 | 江梨港 | 久料護岸堤防 | 足保港 | 古宇養殖場前 | 立保港 | 平沢港 | 九連港 | 木負堤防 | 長井崎 | 内浦港 | 重寺港 | 口野港 | 多比港 | 江の浦港 | 静浦港 | 沼津港 | ウキ釣り | 投げ釣り | サビキ釣り | カゴ釣り | ルアー釣り | オキアミ | アミエビ | ジャリメ | アオイソメ | イワイソメ | サナギ | ノリ | 人工エサ | ユムシ | 磯ガニ |