早川港


1.早川港を正面から写した写真です。 平日の朝の湾内は行きかう船が多いので注意!ただし、昼過ぎには作業が終わるので、 あとはのんびりムードたっぷり。
<早川港(はやかわ)>
初夏から秋にかけてのシーズンがオススメの釣り場!!!
<釣り場の解説>
JRの東海道線早川駅より徒歩5分の距離にありアクセスが非常に便利な 港となっています。港の周りにはトイレ・コンビに・ 釣具店などが一通り揃っているので 家族で来ても安心。 カップルでも十分楽しめる安心な場所。
<ポイント>
早川港での狙い目は初夏から秋にかけてのシーズンがオススメ! 回遊魚のアジやサバ・イワシ などサビキ釣りのターゲットがてんこ盛り。 さらには投げ釣りでも、シロギス・メゴチ。ウキ釣りでは、 クロダイからメジナ・メバル・ウミタナゴなど小物釣りには最高の港。

サビキは岸壁から攻めればOK!ちょい投げでシロギス。 港の外側の砂浜で本格的に投げてもよし! カイズクラスが 多いがクロダイもウキ釣りで狙える。消波ブロック右側では 大型が出る場合もあるが 足場が悪く、ベテラン向きの釣り場となっている。
<アクセス情報>
JR東海道線早川駅下車徒歩5分 車では東名高速厚木、 小田原厚木道路を経由し、小田原西IC降車。 R135方面へ進み、突き当りが港入り口となります。
<一言メモ>
駅からも近く、交通の便もいいのでファミリーにオススメの釣り場。 伊豆の玄関口として一度は訪れたい。
<管理人オススメ度>
ウミタナゴ、クロダイ、シロギス、メジナ、アオリイカ
アジ、イワシ、サバ、ウミタナゴ、クロダイ、シロギス、メジナ、アオリイカ
アジ、イワシ、サバ、ウミタナゴ、クロダイ、シロギス、メジナ、アオリイカ
ウミタナゴ、クロダイ、コノシロ、シロギス、メジナ



2.港の入り口の小さな堤防だけど、 小物釣りには最適。

3.港の向こう側にある堤防、テトラが入っている。 そんなに危なくはないので、注意して釣れば大丈夫。

4.ここも港の向こう側にある堤防。 近くに車を止めるスペースもあるけど、止めていいのか不明?でも足場もよくきれいな 堤防なので、釣りファミリーにはオススメです。

5.ここが車のP可スペースとなります。 他にも場所があるけど、釣りをしていても、ここが一番安全。
ウミタナゴ、クロダイ、シロギス、メジナ、アオリイカ
アジ、イワシ、サバ、ウミタナゴ、クロダイ、シロギス、メジナ、アオリイカ
アジ、イワシ、サバ、ウミタナゴ、クロダイ、シロギス、メジナ、アオリイカ
ウミタナゴ、クロダイ、コノシロ、シロギス、メジナ

<一言メモ>
駅からも近く、交通の便もいいのでファミリーにオススメの釣り場。 伊豆の玄関口として一度は訪れたい。


「伊豆釣りナビ!」メニュー
神奈川県・西湘・真鶴方面 静岡県・東伊豆方面 静岡県・南伊豆方面
早川港 | 米神港 | 江ノ浦港 | 岩港 | 真鶴港 | 福浦港 | 観光センター埋立地(湯河原) | 熱海港 | 伊豆多賀港 | 多賀新堤防 | 下多賀港 | 南熱海マリンホール裏 | 網代港 | 宇佐美港 | 伊東マリンタウン下(ハトヤ裏) | 伊東港 | アリーナホテル前(伊東) | イルカ浜堤防 | 川奈港 | 富戸港 | 八幡野港 | 赤沢港 | 大川港 | 北川港 | 熱川周辺 | 白田堤防 | 稲取港 | 見高港 | 波来港 | 菖蒲沢港 | 竜宮島 | 坂戸港 | 坂見港 | 外浦港 | 須崎港 | 恵比寿島 | 下田福浦堤防 | 下田港 | 下田弁天島 | 犬走堤防 | 田牛港 | 手石港 | 小稲港 | 下流港 | 大瀬港 | 本瀬港 | 石廊崎港 | 中木港 | 入間港 | 妻良港 | 子浦港 | 落居港 | 伊浜港 |
静岡県・西伊豆方面 静岡県・沼津方面 堤防釣り・エサの種類
雲見港 | 石部港 | 岩地港 | 松崎港 | 大浜港 | 仁科港 | 田子港 | 大田子港 | 安良里港 | 宇久須港 | 米崎港 | 八木沢港 | コバルト堤防 | 土肥港 | 戸田御浜崎 | 井田港 | 大瀬崎港 | 江梨港 | 久料護岸堤防 | 足保港 | 古宇養殖場前 | 立保港 | 平沢港 | 九連港 | 木負堤防 | 長井崎 | 内浦港 | 重寺港 | 口野港 | 多比港 | 江の浦港 | 静浦港 | 沼津港 | ウキ釣り | 投げ釣り | サビキ釣り | カゴ釣り | ルアー釣り | オキアミ | アミエビ | ジャリメ | アオイソメ | イワイソメ | サナギ | ノリ | 人工エサ | ユムシ | 磯ガニ |